このブログの管理者は女子というには非常に残念な成分ばかりで構成されています。
カンザキサツキです。
アメブロ時代、
2014年3月末にグアム旅行(というか合宿だったな)に行き、その時の記事を書いていたのですが、
2018年になっても未だに1日10アクセスぐらいあったので、改めてこちらにまとめようと思っていました。
つぶやいてみたところ、反応があったので・・・
アメブロの記事別アクセスを見るとグアムのミリタリーショップや実弾射撃、トレポン、ペリカン関係だけいまだに見てる方多いんですねー
— 颯希🌈11/25青空ハッスル定例会ゲスト参戦決定 (@32satuki) 2018年8月18日
ありがたいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
覚えてるうちに新ブログにまとめときますかねぇ。 pic.twitter.com/5hc3qadDcr
ちょっと嬉しかったです。
改めておまとめしておきます。
旅行の日程的にデデドの朝市にはいける日程でなかったのですが、
グアムミリタリーショップと調べると行かれる方が多いのか2つヒットしますね。
・デデドの朝市
BDUパンツなどが安く手に入るとのこと。
・CODE1
ポリス装備他しっかり揃うグアムのミリタリーショップ
この2つがだいたいヒットします。
今でもどうやっていったのかDMで質問いただいたり、友人からメールが来たりするのはエアソフトプレイヤーの端くれとしてありがたいです。
これがCODE1
まずアクセスですが、だいたいの観光客の方はタモンエリアに宿泊されると思います。
安く行く便利な方法としましては、
Kマートまではバス、その先は徒歩ルート
Kマート行きのバスに乗車し、Kマートで下車します。
(私は旅行会社で乗り放題になってるバスをDFS前から利用しました)
メイン通りから徒歩で行くとひたすら上り坂です。ご注意を!
Kマートのフードコートのピザがオススメなので、そこで腹ごしらえしてもいいと思います。
飲み物が無い場合はここでゲットが良いと思います。
※KマートからCODE1まで15分程日陰が無い場所を歩くことになります。
ついでにお土産もここで買えたり、食料品やエナジードリンク系も豊富、
日本に無いものも沢山あるので是非立ち寄ってみてくださいねー!
Kマートを背中に向けたら駐車場を出て右手にまっすぐ15分程歩くと、
看板と建物が右手に御座います。
大通りの歩道とは言え人がほとんど歩いていないので、女性や、ひとりで行く際は迷子などには特にご注意くださいね。
日本ではない、という意識を持っていたほうが私はよいと思います。
私が行った際は5.11の女性用パンツがあり、5.11パンツ豊富でした。
他にもホルスター、パッチ、アパレル、シューズなど。
2014年情報では
日曜はお休み10:30~記載でした。変更されてる可能性があります。
※2017年に記事を書いている方情報ですと日曜は11:30~と書かれてました。
周囲に時間が潰せるお店や場所が無かったかと思いますので、
開店時間をすこし過ぎてから行かれることがオススメですね。
日本語対応はありませんがお兄さんがフレンドリーでカタコト英語でも察してくださります。
勇気を出してお話してみましょう!全然中学校で習ったレベルで大丈夫!
Do you have this in a bigger[or smaller ] size[or one]?
ここまで言えたら完璧だけど、
bigger one plese?これだけでも十分伝わります。
そしてThank you!を忘れずに。
ARIGATO(ありがとう)もご存じの方も多いので、
私は販売員時代いつもインバウンドのお客様には日本語を添えてました。
Thank you!ARIGATO!
そのプラスワンの日本語で仲良くなれたりするので私はよく使ってます。
余談ですが、私が販売員時代、英語まったく無理!嫌い!なスタッフに
与えてた接客英会話の基礎本、結構オススメです。
ミリタリーやポリス好き、サバゲーマーさんなどには本当にキラキラおめめになり、
お財布の中身もっていかれたあああってなるぐらい素敵なお店です。
一点ご注意として、持ち帰れる量にとどめましょう!
私もまたグアムに遊びに行く時は手持ちのお金が無くなる前に、早めにしっかりお買い物に行こうとおもっています。
カンザキサツキメインブログはこちらからどうぞ。